レオタード ミラー

社交ダンス
【ジュブナイル】
レオタード子供用
私が作っています

レオタードミラー店長
佐藤 典子
(踊りは何でもスキ)
店主は、長年のダンス愛好家です。その経験と洋裁の技術を生かし、踊りやすく、≪着心地の楽なレオタード≫を製作、通販しています。どれも良い生地で丁寧に縫いました。たくさん欲しいお稽古着ですから、お求め安い価格でご提供します。様々なダンスのレッスンにどうぞお試し下さい。
■達人ではないがそれなりに・・
パソコンで毎日仕事をしていますが、こういう生活ももう何年目かしら・・・
これまでに、いろいろな事があったな~と思います。
初めに買ったノートパソコンは、今から思うと本当に容量が少なくて、アナログ回線でした。
時間がかかるのでインターネットはほとんどしなかった気がします。
そうこうしている内に、ブロードバンドの時代になり、私もADSLに・・・
LANカードを買ってきて、汗だくになって接続しました。
今は、本当に楽ですね。
そんなこんなで、何度もプロバイダーが変わったり戻ったりしました。
その都度、ユーザーIDやパスワードが書かれた契約書が送られてきて、そのIDやパスを使ってセットをして参りました。
ですから私はその送られてきた契約書がなくなってしまったり、パスを忘れてしまったりしないように、とても気をつけています。
そういう書類は必ずここに置く、という場所をきめておいて、A4の封筒で送られてきたそのままに保管しておくのです。
あまりに色々と契約したり解約したりしているので、袋から出すと、訳が分からなくなってしまうものですから。
プリンターなどを買った時についてくるCD-ROMも、一つのところにまとめて置いています。
それは靴の箱なのですが、CD-ROMと名のつくものは、すべてそこに保管しています。
細かく分類すると、返って紛失しやすいので、全部一緒。
先日、ダンス教室のパソコンを新しく変えることになり、それを任されたされた私はちょっと参りました。
そのパソコン古い方を設定した人が、IDやパスが書いてある物をどこに保管しているか、全然覚えていないのです。
あとでよく調べると、設定した人と書類を保管した人が別だったのですね。
新しいパソコンを接続したは良いが、メールのアカウントのパスが分からずに、困り果てました。
どうしよう~これじゃメールできないよ~~~
とにかく契約書があるハズだから・・・と言って、鬼のように探してもらいました。
そして、やっとこ出てきた・・・やはりきちんとファイルして隅っこにしまってありました。
そして無事に設定出来たと言う訳です。
この一連の作業から、私もパソコンは超得意と言う訳ではないけれど、色々と経験を積んで、詳しくないなりに上手くやっていく術を知らず知らずのうちに身につけてきたのかな~なんて思いました。
バレエ用品やレオタード 通販はleotards-mirror.comへ