レオタード ミラー

社交ダンス
【ジュブナイル】
レオタード子供用
私が作っています

レオタードミラー店長
佐藤 典子
(踊りは何でもスキ)
店主は、長年のダンス愛好家です。その経験と洋裁の技術を生かし、踊りやすく、≪着心地の楽なレオタード≫を製作、通販しています。どれも良い生地で丁寧に縫いました。たくさん欲しいお稽古着ですから、お求め安い価格でご提供します。様々なダンスのレッスンにどうぞお試し下さい。
■本当の趣味は検索かも・・
レオタード作りに疲れた私、今日の夜は気分転換に、サルサのお店に行くことにしました。
そこのお店に、本場キューバのサルサダンサーが来てレッスンをするとのことで・・・
私はサルサは本当に初心者っていうか、ちゃんと習ったことがないんです。
習ったことがないのですが、二回ほど踊って頂いたことがあります。
社交ダンスで言えば、ジルバに似ているかな~と思いました。
男性がリードしてくれるので、女性はだいたいリードに任せればいつの間にか踊れてしまったりします。
でも私のようによく分かっていない女性は、本当に上手な男性に踊ってもらわないと無理みたい。
下手同士ではやはりダメですね。それは社交ダンスも同じと思います。
社交ダンスのお友達を誘って、今夜サルサのお店に行くことに正式に決まったのは、ついさっきです。
電話で話しているうちに「一緒に行こう!」という事になりました。
そしてそのお友達に、「何を着ていけばいいの?」と聞かれたのですが、私もよくわからない。
そういう時バレエは簡単ですね。究極は「レオタードとタイツ」でOKですもの。(シューズは忘れずに・・)
前サルサに行った時は、本当に普通の服装で普通の靴で行きました。
まわりの人もわりと普通の格好だったような??
「普通でいいんじゃない?」
と答えて電話を切ったのですが、その後気になって、また得意の検索をしてみました。
やはり私としては、キーボードに手をのせると手が勝手に「レオタード」と打ちます。
サルサは何を着てやるのかな~と思ったのになぜか「サルサ レオタード」と打って検索go!
出てきたものを適当に物色しましたが、サルサに何を着るかは解決できませんでした。
バレエ用のレオタードや小物、あとジャズダンスとサルサ兼用のスニーカーが掲載されているくらいで、参考になるサイトは出てこなかったです。
そこで今度は「サルサ 衣装」と入れてみました。
するとどうでしょう!今度はすごいのなんのって!
サルサの衣装って、社交ダンスのラテンと同じで、すっごいゴージャズでセクシーなんですね。
わ~~素敵!!とあっちこっちをクリックしてカッコイイ男性とかも見て見て、楽し~~~~♪
ついでに値段もチェックしたりして。
完全オーダーメイドで100000円、飾りによって値段は変わると書いてありました。
社交ダンスの衣装から考えると少し安いかな。でもその「飾りによって・・・」のところが気になりますね。
その飾りで値段がド~~~ンと上がったりするに違いない!とか勝手に思ったりして。
私の作るレオタードは本当に安いな~とかも思ったりして。
そんな訳で、結局何を着て行けばよいのかは、解決しませんでした。
なので、やはり予定通り、普通の服装で出かけるとします。
でも何を着ていくのがふさわしいのか分かったとしても、そんなの持っている訳ないから結局は普通の服装で行くしかないのですけどね。
さて、出かけるまで時間がありますから、またレオタードを縫うとしますか・・・