レオタード ミラー
レオタード大人用
バレエレオタード衣装等
代金引換カードもOK
お届け時に、お支払方法を選択できます!
現金?カード?電子マネー?
安心の後払い
最近のブログ記事
カテゴリ
月別
レオタード ミラー

社交ダンス
【ジュブナイル】
レオタード子供用
私が作っています

レオタードミラー店長
佐藤 典子
(踊りは何でもスキ)
店主は、長年のダンス愛好家です。その経験と洋裁の技術を生かし、踊りやすく、≪着心地の楽なレオタード≫を製作、通販しています。どれも良い生地で丁寧に縫いました。たくさん欲しいお稽古着ですから、お求め安い価格でご提供します。様々なダンスのレッスンにどうぞお試し下さい。
■代表的なのはバニー
レオタードは色々な場面で登場します。
バレエだけではありません。
私たちから見ると、レオタードは、トレーニングウェアですが、世間一般的にはそうではないかも・・・
特に男性には、セクシーな女性の象徴なのかもしれませんね。
その代表的なもの、バニーガールについて調べてみました。
バニーガールの装いは・・・
ウサギと、燕尾服やタキシードがデザインの起源だと言われています。
衣装の組み合わせは、丸い尻尾の飾りを付けたレオタード、ウサギの耳をかたどったヘアバンド、蝶ネクタイ付きの付け襟、カフス、ストッキングまたは網タイツ、ハイヒールというのが標準的です。
バニースーツの上に、燕尾服かタキシード風の上着を羽織ることもあります。
衣裳本体、蝶ネクタイ、ヘアバンドの色は同じく、黒がほとんどです。
バニーガールの衣裳は形状こそスポーツ用のレオタードに似ていますが、大きな違いとしては、上半身はコルセットに似た機能があり、ワイヤーやボーンで体や胸をサポートして体型をよく見せる働きがあること。
肩紐は付けないのが基本で、もし付けるとしても目立ちにくい透明な肩紐を用います。
素材としては、ポリエステル、ナイロン、サテンといった肌に密着しやすい素材が多く使われています。
ハイレグの脚刳り(あしぐり)の位置は、各衣服の通常持っているラインよりも深く、ウエストラインとヒップラインの中間点あたりまで切り込まれて鋭角ラインに・・・
ちなみに、脚刳りの位置がウエストラインの上まで切り込まれているものをスーパーハイレグといいます。
バレエ用品やレオタード 通販はレオタードミラーへ
Copyright (C) 2010 バレエ用品通販レオタードミラー, All rights reserved. ホームページ制作